2019年05月07日

元気のおすそ分け!

大道塾豊川支部のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

超大型連休最終日の昨日、豊川支部・少年部は豊川市内のデイサービスで令和初のボランティア演武を行わせていただきました♪


基本演武に始まり試し割、自由組手


みんな緊張しながらもガンバリました!



加えて今回は初の試みとなる「参加型演武」として、子ども達が持つミットに利用者さん達に突き、膝蹴り、前蹴りを当てていただきました(パワーリハならぬ武道リハ(笑))。







利用者さん達は曾孫に当たる子供たちの精一杯の演武に目を細めて下さり、武道リハでも楽しみながら拳や膝、つま先を子ども達が持つミットに当てていただきました。

なにより参加した子どもたちが「たのしかった!」とのコト(^_^)


子どもたちに貴重な経験をさせていただいたコトに感謝です。  

Posted by ゆうさん at 22:59Comments(0)

2019年04月30日

平成最後の夜!

大道塾豊川支部のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

平成ラスト稽古を告知したものの、参加したのはシニアの雄Aさんと、女子部の雄(相変わらず変な言い回しですが(笑))のKさんの二人face07
ある意味、想定内ではありましたがicon


そんな三人で楽しくもアツい稽古をできたコトに感謝しきりface02

元号が「令和」に変わったタイミングでBUDOでココロとカラダを強くしてみませんか?


大道塾豊川支部では少年部・中学部・一般部(高校生以上の男女)のクラスに加えてセルフトレーニングクラスの他、
幼児向け武道体操クラス Kid`s Bee
一般向け武道フィットネスクラス Bee Fit
と武道を軸に皆さんの目的に応じて、楽しんでココロとカラダを強く出来るクラスを設けております。
興味のある方はお気軽にご連絡ください。


大道塾豊川支部のホームページはコチラ
         ↓
http://daidojuku-toyokawa.jimdo.com
  

Posted by ゆうさん at 23:06Comments(0)

2019年04月04日

スタート!

大道塾豊川支部のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
前回の更新から14ヶ月・・・icon
久しぶりと言うよりも、初の投稿と言った方がイイかもしれませんがicon

平成31年度のスタートから早4日(一か月後には令和元年度ですが)、豊川支部も新年度のスタートに相応しいトレーニングアイテムが、今週より道場に入りましたicon(中古品ですがicon


その①
エアロバイク


電磁負荷方式の本格的なモノです。

その②
フォームチェック用の特大鏡


アルミ素材なので倒れても割れるコトはありません。

これらのアイテムのおかげで通常稽古を始め、自主トレまで今までより充実したトレーニングが可能になりましたicon

追記
先日、「少年部の女子には優しいお兄さん、男子には頼りになるアニキ」のSくんが中学進学を機に、新たな目標に向かうため道場を卒業しました。
Sくんの新生活のスタートを陰ながら応援しています!




大道塾豊川支部では少年部・中学部・一般部(高校生以上の男女)のクラスに加えてセルフトレーニングクラスの他、
幼児向け武道体操クラス Kid`s Bee
一般向け武道フィットネスクラス Bee Fit
と武道を軸に皆さんの目的に応じて、楽しんでココロとカラダを強く出来るクラスを設けております。
興味のある方はお気軽にご連絡ください。


大道塾豊川支部のホームページはコチラ
         ↓
http://daidojuku-toyokawa.jimdo.com

  

Posted by ゆうさん at 23:51Comments(0)稽古備忘録

2018年02月04日

親子でKUDO!

 大道塾豊川支部のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

 気がつけば前回ブログをUPしたのが去年の10月・・・。
 その間に支部合宿、空道全日本大会、昇級審査、忘年会に元旦稽古とブログのネタはあったものの、4ヵ月振りの更新となりましたicon
 今年は(といっても、もう2月ですがicon)気合を入れてブログをUPしていきます(^^ゞ

 以前にも増して楽しく活気のある少年部♪
 その中で母子で空道を楽しんでいるのがHさん母子face02


 昨年末にお子さんのIちゃんが入会したのに続いて1月からお母さんも入会icon
 


 同い年の道場生や、黒帯三人娘をはじめお姉さん格の道場生に可愛がってもらって稽古を楽しんでるIちゃんに、空道のセンスがあるお母さん。
 お母さんに至っては一般で「女子部の雄・Kさん」と稽古出来たらお互いに飛躍的に強くなりそうで楽しみなコトしきりicon


女子部の雄・Kさん

 一般部でも仕事が忙しくて、永らく道場から足が遠のいていた元テコンダーKさんが近々復帰の兆し。
 今年の大道塾豊川支部は更に楽しくなりそうです(^o^)


 追記
 昨日は節分icon
 少年部の道場生には稽古の終わりに少しばかりの豆のプレゼント。


 まだまだ未熟な自分も含めて、ココロの中の鬼iconを追い出して優しくなろうね!



大道塾豊川支部では子どもから60代の幅広い年代の方たちが空道を楽しんでいます!


大道塾豊川支部のホームページはコチラ
         ↓
http://daidojuku-toyokawa.jimdo.com
  

Posted by ゆうさん at 20:52Comments(0)稽古備忘録

2017年10月17日

火曜日稽古会

 空道 大道塾豊川支部のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます(^o^)

 先週末より梅雨時のような雨icon03続きで、キモチもicon15なりがちな中、今日も大道塾豊川支部は(少数精鋭ながらも)楽しく・熱い稽古となりました(嬉)
 

大学受験・進学から稽古を離れていたUくん、就職が内定したコトで稽古に復帰icon
これからは全日本出場と黒帯取得を目標にするとのコトiconicon

最近、上達著しい女子部のKさん。

 火曜日は一宮町農業者トレーニングセンターの第一会議室で稽古。
 通常の稽古とは違って、前半は各自のテーマを決めての自主練習(初心者は支部長が個人の力量に合った課題を出します)、後半はミットへの落とし込みと、対人稽古での応用。
 といった内容で、一般部のイキのイイ若い衆はモチロン、女子部・シニアクラスを始め、初心者の方達まで空道を楽しめますface02

 秋の夜長に空道を楽しんで、カラダを強くしてみるのは如何でしょうか(^o^)



大道塾豊川支部では子どもから60代の幅広い年代の方たちが空道を楽しんでいます!


大道塾豊川支部のホームページはコチラ
         ↓
http://daidojuku-toyokawa.jimdo.com
strong>  

Posted by ゆうさん at 23:36Comments(0)稽古備忘録

2017年10月15日

休日の愉しみ

 空道 大道塾豊川支部のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます(^o^)


 スポーツ活動に熱心な豊川市が毎年開催する、「スポーツフェスティバル」に今年も豊川市体育協会加盟団体として参加(嬉)
 今月に入り休日は空道協会のイベント準備に没頭(^o^)

 ただ悲しいかな、「アタマを使え!」と言われて即座に「頭突き」を連想する、脳みそが一部骨格筋の自分は最近チトばかり息切れ気味・・・
 (^^ゞ

 そんな中、同じ豊川市体育協会加盟団体の豊川市日本拳法連盟の会長、また当道場のトレーニング会員でもある渡邉先生よりウエイトトレーニングと、その後の食トレのお誘いがicon

 午前中の2時間、トレーニングで筋肉の喜ぶ声を聞いた(笑)後は、「京華 諏訪西店」さんで食トレicon


 食トレらしくシッカリご飯をおかわりさせていただきましたicon


 大道塾豊川支部ではトレーニング会員の方はモチロン、会員さんも稽古時間以外でしたら8:00~22:00まで年中無休でウエイトトレーニングを楽しんでいただけます♪(少年部会員は除きます)




 トレーニングの後の食事はモチロン、お酒beerの味は格別ですよ!
 (^o^)


 
大道塾豊川支部では子どもから60代の幅広い年代の方たちが空道を楽しんでいます!


大道塾豊川支部のホームページはコチラ
         ↓
http://daidojuku-toyokawa.jimdo.com
strong>  

Posted by ゆうさん at 19:31Comments(0)日日是好日

2017年10月11日

がんばれ男子!

 空道・大道塾豊川支部のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます(^o^)

 
 少年部道場生の年齢構成と級位・段位が、女子>男子なのが豊川支部の特徴(伝統)・・・。


黒帯三人娘

 男子は三河弁で言うトコロの「おぼっこい」コトしきり(自分の地元、会津弁で言う「やや」)icon
 
 今日も稽古前の遊びウオーミングアップで黒帯三人娘の次女に反抗的な男子に対して、黒帯三人娘の次女曰く、
 「スパーでボコるよicon08」(笑)

 こういったコトが彼らの意識の中に
 「女子は強い」
   ↓
 「イザとなったら女子が守ってくれる」
 といった認識が生まれるコトになるのでは?とガチで考えました(-_-;)

がんばれ男子!


・・・その前に先ずは自分がシッカリしなくては(^^ゞ
まだまだ道半ばな自分であります・・・icon

 追記
 バナー広告に宗教団体の広告が表示されましたが、空道・大道塾豊川支部はいかなる宗教・政治団体にも属していないコトを申し上げます。


大道塾豊川支部では子どもから60代の幅広い年代の方たちが空道を楽しんでいます!


大道塾豊川支部のホームページはコチラ
         ↓
http://daidojuku-toyokawa.jimdo.com
  

Posted by ゆうさん at 22:17Comments(0)稽古備忘録

2017年10月06日

朝から・・・

 空道・大道塾豊川支部のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます(^o^)

 今朝も日課の愛犬・ケントの散歩に音羽川のほとりを散策♪
 



 するとガードレールに見覚えのあるものが・・・icon11
 

現場の写真を撮らなかったコトに後悔
face07
 

 親切な人が目につくように置いてくれたようですface01雨が降る前に見つけられて良かったコトしきりface03
 帯止めにイニシャルが書いてあったコトから、誰のモノかは容易に判明(-_-;)アイツカ・・・

 朝から笑えた自分の指導の至らなさを痛感いたしましたicon

 少年部のみんなへ
   いつも言ってるけど、道衣や防具はみんなのカラダの一部。大事にしような!
  大事にすれば道衣や防具にみんなのココロが通じて、強くなれるから(^o^)



大道塾豊川支部では子どもから60代の幅広い年代の方たちが空道を楽しんでいます!


大道塾豊川支部のホームページはコチラ
         ↓
http://daidojuku-toyokawa.jimdo.com
strong>  

Posted by ゆうさん at 22:27Comments(0)

2017年09月23日

ウレシイコト

  大道塾豊川支部のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます(^o^)


 道場での指導を業としていると嬉しいコトが多々あるもので。


 道場生の昇級・昇段もその中のひとつ
 先月のサマーキャンプで昇級・昇段審査を受審した全員が合格icon

 

シニアの雄、Aさん茶帯(2級)合格!



茶帯三人娘も・・・



黒帯三人娘に進化icon


 道場生の帯の色が変わると(とくに濃い色に)ウレシイことしきり(^o^)
 

 明日は大阪で一般&ジュニアの全日本予選・交流試合。
 予選には黒帯三人娘が、交流試合にはTくんが出場icon09

 いつものコトながら自分が緊張icon10しておりますが、同じくらい楽しみな気持ちも(笑)




大道塾豊川支部では子どもから60代の幅広い年代の方たちが空道を楽しんでいます!


大道塾豊川支部のホームページはコチラ
         ↓
http://daidojuku-toyokawa.jimdo.com
strong>  

Posted by ゆうさん at 11:32Comments(0)稽古備忘録

2017年09月01日

夏休み特別企画

 大道塾豊川支部のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます(^o^)

 早いもので8月も今日で最後=子ども達の夏休みも終わりicon
 というコトで豊川支部では夏休み特別企画として、8月27日(日)久しぶりの少年部日曜稽古のあと、夏の風物詩「スイカ割り」


盛り上がりましたicon


 でも自分が盛り上がり過ぎて、肝心のスイカ割りの写真を撮り忘れてブログにUP出来なかったのはココだけのハナシicon

 そして昨日は稽古をチト早めに切り上げてのface03花火大会








これもまた盛り上がりまして嬉しいコトしきりicon

そして子ども達ひとりひとりの個性が見えるもので、今後の指導の参考にもなりますface02




四季のイベントを織り交ぜながら空道という武道を子ども達はモチロン、一般部・シニアの方達とも時に厳しくface09、何より楽しく空道を稽古して行けたらと思いますface02

次のイベントは東北の秋の風物詩「芋煮会」かなface01



大道塾豊川支部では子どもから60代の幅広い年代の方たちが空道を楽しんでいます!


大道塾豊川支部のホームページはコチラ
         ↓
http://daidojuku-toyokawa.jimdo.com
  

Posted by ゆうさん at 00:01Comments(0)稽古備忘録